ドコモ光を契約する際のプロバイダ選びで『GMOとくとくBB』が気になっていませんか?
GMOとくとくBBは、ドコモ光の提携プロバイダの1つです。
人気があるため、『ドコモ光のおすすめプロバイダ』などで調べると大体上位でおすすめされています
ただ、なぜ人気があるのか、どんな理由でおすすめなのか、また注意点は無いのかなど、疑問に感じている方も多いでしょう。
この記事では、ドコモ光×GMOとくとくBBの通信速度、利用料金、申し込みキャンペーンなどのメリットを紹介します。
また、注意点についてもしっかり解説しますので、ぜひプロバイダ選びの参考にしてください。
【前提】ドコモ光の契約時は自分でプロバイダを選ぶ必要あり
前提として、ドコモ光ではなぜプロバイダを選ぶ必要があるのかを解説します。
ドコモ光はプロバイダ一体型の光回線ですので、回線とプロバイダを個別に契約する必要はありません。
ただし、利用するプロバイダは契約時にご自身で選べるようになっているんです。
ドコモ光には、なんと20以上もの提携プロバイダが存在します。
この中のどのプロバイダを選んでも、ドコモ光の対応エリアや回線の通信速度は全く同じです。
ただし、申し込みキャンペーンの内容や独自サービスが異なります。
Wi-Fiルーターを例にすると、無料で貸してくれるところもあれば、有料でレンタルするか自分で用意しならないプロバイダもあるといった感じです。
そりゃあ、無料の方がいいわよね
そのため、ドコモ光をお得に契約したいのであれば、プロバイダの比較が欠かせません。
全プロバイダの共通特典【公式キャンペーン】
ドコモ光では、どのプロバイダを選択しても下記2つの特典は共通で適用できます。
新規契約の工事費無料 | 工事費用の分割額が毎月割り引かれる |
---|---|
ドコモスマホとのセット割 | ドコモスマホの月額料金が毎月最大1,100円割り引かれる |
これらは、プロバイダではなくNTTドコモが展開している公式キャンペーンだからです。
そのため、プロバイダを比較する際は、上記に加えて独自の特典やサービスがあるかをチェックしましょう。
GMOとくとくBBが人気なのは、数多くの独自キャンペーンを行っているからでもあります
ドコモ光のプロバイダにGMOとくとくBBを選択するメリット
ドコモ光のプロバイダにGMOとくとくBBを選ぶメリットを5つにまとめました。
それぞれ具体的な内容をみていきましょう。
1.月額料金が安い『タイプA』のプロバイダ
ドコモ光の月額料金は、プロバイダのタイプによって決まります。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
1ギガ タイプA (2年契約) | 5,720円 | 4,400円 |
1ギガ タイプB (2年契約) | 5,940円 | 4,620円 |
1ギガ 単独タイプ (2年契約) | 5,500円 +プロバイダ料 | 4,180円 +プロバイダ料 |
GMOとくとくBBは『タイプA』ですので、タイプBのプロバイダより月額料金が220円安くなります。
年額に換算すると2,000円以上もお得です。
なお、ドコモ光にはもう一つ『単独タイプ』というプランも存在します。
単独タイプとは、ドコモ光と提携していないプロバイダを利用したい方向けで、回線とプロバイダを個別に契約する形式です。
つまり、単独タイプはドコモ光の料金に加えて、プロバイダ料金も発生します。
月額料金が高くなる上、個別に料金を支払う手間が増えるため、基本的におすすめできません。
2.キャッシュバック特典が豪華
GMOとくとくBBは、申し込み時のキャッシュバックキャンペーンが特に豪華です!
各キャンペーンを表にまとめました。
キャンペーン | 内容 |
---|---|
dポイントプレゼント | 全申込者に以下プレゼント ・1ギガプラン:2,000pt ・10ギガプラン:17,000pt |
最大65,000円 キャッシュバック | オプション申込無しで10,000円 オプション加入で最大65,000円 |
他社から乗換で 15,000円キャッシュバック | 他社回線から乗換で違約金が発生した方は 一律15,000円 |
10ギガプランの申込で 20,000円キャッシュバック | 10ギガプランを申し込んだ方は キャッシュバックが20,000円増額 |
GMOとくとくBBがすごいのは、これらのキャンペーンが併用できることです。
つまり、最大100,000円のキャッシュバックと、17,000ptのdポイントが受け取れちゃいます。
一方、1ギガプランでオプション等の申込をしない方でも、10,000円のキャッシュバックと2,000ptのdポイントが貰えます。
3.高性能なWi-Fiルーターを無料レンタルできる
GMOとくとくBBは、ドコモ光を契約した方へのサービスとして、Wi-Fiルーターの無料レンタルを行っています。
提供されるWi-Fiルーターは、いずれも『V6プラス』に対応した高性能な機種。
V6プラスとは、回線の混雑を避けて快適・高速にインターネットが利用できる通信方式です。
レンタルするWi-Fiルーターを自分で選ぶことはできませんが、BUFFALOやNECなどの信頼性の高いメーカーの製品ばかりなので、心配はいりません。
インターネットを快適に使うには、光回線の性能はもちろん、Wi-Fiルーターのスペックもとても重要です。
高性能なWi-Fiルーターは自分で購入すると1万円以上しますし、多くのプロバイダは有料オプションとしてレンタルしています。
無料でレンタルできるGMOとくとくBBは、良心的なプロバイダと言えるでしょう。
自分でWi-Fiルーターを選ぶ自信が無かったから、助かる~!
4.通信速度が安定していて評判が良い
プロバイダとしてのGMOとくとくBBは、通信速度の安定性に定評があります。
ドコモ光のプロバイダはいずれも同じインターネット回線を使うため、通信速度そのものは変わりません。
ただし、プロバイダによって通信の『安定性』は違います。
主な要因として、プロバイダの設備の充実度やメンテナンスの頻度などが影響しています。
通信が不安定だと、混雑する時間帯はスピードがガクッと落ち、『通信速度が遅い』と感じるわけです。
その点、GMOとくとくBBは平均実測値が速く安定しています。
プロバイダ | 平均ダウンロード速度 |
---|---|
GMOとくとくBB | 275.05Mbps |
OCNインターネット | 270.69Mbps |
BIGLOBE | 235.78Mbps |
@T COM | 237.03Mbps |
ASAHIネット | 403.49Mbps |
エディオンネット | 220.56Mbps |
BB.excite(BBエキサイト) | 220.87Mbps |
DTI | 205.61Mbps |
@nifty | 280.34Mbps |
andline | 209.03Mbps |
楽天ブロードバンド | 152.41Mbps |
WAKWAK | 305.22Mbps |
尚、GMOとくとくBBは公式サイトで定期的に新しい平均実測値を公開しているので、ぜひチェックしてみてください。
また、速度が100Mbpsを下回った場合は、100円分のGMOポイントが貰えます。
こういった取り組みからも、裏返せば速度に自信があるということが感じられます。
5.セキュリティや機器設定サポートが充実している
GMOとくとくBBは、独自サービスとしてセキュリティソフト『マカフィー・マルチアクセス』を1年間無料で提供しています。
コンピュータウイルスなどのマルウェア対策、フィッシング対策、紛失・盗撮防止といった数多くのセキュリティ機能が搭載されています。
パソコンやスマホに最大3台までインストールできるため、家族の端末もトータルで保護可能です。
さらに、『ドコモ光専用無料訪問サポート』により、ネットワーク機器の設定を初回無料で依頼できます。
インターネットの接続設定やWi-Fi設定を代行してもらえるので、パソコンなどのIT機器の設定が苦手な人は、申し込み時に一緒に依頼しておきましょう。
GMOとくとくBBのドコモ光のデメリットや注意点
メリットの多いGMOとくとくBBですが、デメリットや注意点もあります。
契約する前に、必ず把握しておきましょう。
1.有料オプションに加入しないとキャッシュバック額が下がる
GMOとくとくBBのドコモ光申し込みキャンペーンはキャッシュバック額が豪華ですが、誰もが全額受け取れるというわけではありません。
『最大65,000円キャッシュバック』キャンペーンは、有料オプションに加入しないと受け取れる額が減ってしまうんです。
条件となっている有料オプションは、『Lemino』や『DAZN for docomo』などの映像系サービスです。
興味がない人は、キャッシュバック目的で無理に加入しないようにしましょう。
尚、オプション無しでネット回線のみの申込でも、10,000円のキャッシュバックとdポイントが受け取れます。
また、乗り換えキャンペーンや10ギガ特典も別途オプション加入は不要です。
2.キャッシュバックは別途申請手続きが必要
GMOとくとくBB×ドコモ光のキャッシュバック特典は、申し込みとは別に受け取り手続きが必要です。
手続きを忘れると受け取れなくなってしまう恐れがあるので意しましょう。
ドコモ光の開通4カ月目に、GMOとくとくBBから基本メールアドレス宛てに、キャッシュバック手続きの案内が届きます。
この『基本メールアドレス』というのは、GMOとくとくBBと契約した際に新しく発行されるメールアドレスです。
あなたが普段使用しているメールアドレスではないので、気にしていないと見落としてしまう可能性があります。
そこで、手続き忘れの予防として、スケジュールアプリなどに登録しておくことをおすすめします。
開通から4カ月目に『GMOキャッシュバック手続き』などと書いておき、当日に通知が届くようにしましょう。
家族全員が見るカレンダーに書き込んでおくのも良いと思います
GMOとくとくBBのドコモ光申し込みキャンペーン
特典 | ・100,000円 キャッシュバック ・dポイント 2,000pt(期間限定・用途限定) |
---|---|
手続き方法 | 開通月を含む4カ月目に届く 案内メールに従い 振込指定口座を登録 |
適用条件 | とくになし |
受取時期 | 5カ月後 |
ドコモ光の一番おすすめの申し込み窓口は、プロバイダの『GMOとくとくBB』です!
高額キャッシュバック+dポイントが貰える上に、Wi-Fiルーターが永年無料でレンタルできるなど、キャンペーンがとても魅力的です。
さらに、月額料金が安く実測値が速いことも評価のポイントになりました。
もちろんドコモスマホの月額料金が割引になる『ドコモ光 セット割』や、新規工事費が無料になる公式キャンペーンも併用可能です!
まとめ
ドコモ光×GMOとくとくBBのメリット・デメリット、申し込みキャンペーンについて紹介しました。
今記事のまとめです。
ドコモ光には20社以上の提携プロバイダがあり、その中でも特におすすめなのが『GMOとくとくBB』です。
GMOとくとくBBは月額料金の安いタイプAのプロバイダで、Wi-Fiルーターの無料レンタルやサポートなどのサービスが充実しています。
また、通信速度の安定性も良いので、不自由なくインターネットを利用できるでしょう。
さらに、今なら豪華な申し込みキャンペーンを展開中ですので、特にプロバイダにこだわりが無ければ、まずはGMOとくとくBBからチェックしてみて下さい。
コメント