
ドコモ光のプロバイダ選び、【OCNインターネット】と【GMOとくとくBB】で迷っているんだけど、どっちが良いかな?
ドコモ光は、回線とプロバイダ契約がセットになった『一体型光回線』ですが、利用するプロバイダは提携事業者の中からユーザーが自由に選べるようになっています。
提携プロバイダは全部で21つあり、中でも人気なのがドコモが自社で運営する【OCNインターネット】と、様々なサービスを展開して知名度抜群の【GMOとくとくBB】です。

この2つで、どちらにしようか悩んでいる方も多いのでは?
そこで、今回はOCNインターネットとGMOとくとくBBのサービス内容を比較し、ネット回線マニアの視点からどちらがおすすめなのかを解説いたします。
先に結論からお伝えすると、ドコモ光のイチオシプロバイダは【GMOとくとくBB】です。
- 月額料金の安いタイプAのプロバイダ
- 高性能のWi-Fiルーターが無料でレンタルできる
- 高速通信のv6プラスに標準対応
- 訪問サポートが初回無料で利用できる
- 申し込みで最大86,000円キャッシュバック
- 他社から乗り換えでdポイント 最大25,000pt(期間限定・用途限定)還元
- 10ギガ加入で 20,000円キャッシュバック
これからドコモ光の契約を考えている方は、ぜひ記事をご覧ください。
ドコモ光プロバイダ【OCNインターネット】と【GMOとくとくBB】の比較表

OCNインターネットとGMOとくとくBBのサービス内容を、比較表にまとめました。
それぞれの特徴は後ほど紹介しますので、ここではざっくり比較してみましょう。
OCNインターネット | GMOとくとくBB | |
---|---|---|
タイプ | タイプA | タイプA |
Wi-Fiルーターレンタル | 無料 | 無料 |
高速通信 | OCNバーチャルコネクト ※標準提供 | v6プラス ※標準提供 |
10ギガプラン | 対応 | 対応 |
申込特典 | ・キャッシュバック 最大55,000円 ・dポイント 3,300pt (期間限定・用途限定) ・最大6カ月間 月額500円 | ・キャッシュバック 最大86,000円 ・違約金補填 dポイント 最大25,000pt (期間限定・用途限定) ・10ギガ加入キャンペーン 20,000円 |
プロバイダ独自の オプションやサポート | 訪問サポート ※初回無料・6カ月以内 | 訪問サポート ※初回無料・12カ月以内 |

多数あるドコモ光提携プロバイダの中で、どちらもトップクラスにサービス品質が優れているのが特徴です
ドコモ光のプロバイダを比較するポイント
ドコモ光のプロバイダを比較する際、重視すべきポイントが6つあります。
それぞれ見ていきましょう。
(1)タイプAか、タイプBか
ドコモ光のプロバイダは、『タイプA』と『タイプB』の2種類に分かれています。
両者の違いは月額料金です。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
1ギガ タイプA (2年契約) | 5,720円 | 4,400円 |
1ギガ タイプB (2年契約) | 5,940円 | 4,620円 |
表の通り、タイプAの方が220円安くなります。

ふーん。ということはタイプBの方が性能が良いの?
このように考える方もいると思いますが、実際はタイプAよりタイプBの方が優れているということはありません。
これは私の推測ですが、プロバイダごとに提供できるサービス料金に差があり、NTTドコモとの交渉の末タイプAとタイプBに落ち着いたんだと思います。
ですので、特にこだわりがなければ、タイプAのプロバイダから選択するのがおすすめです。
(2)Wi-Fiルーターレンタルの内容
ドコモ光の提携プロバイダの中には、Wi-Fiルーターを無料でレンタルしているところがあります。
無料期間は、ドコモ光を使っている限りずっと!
つまり、そういったプロバイダを選べば、ご自身でWi-Fiルーターを用意する必要がなく、開通後からすぐに無線でインターネットが楽しめるということです。
(3)高速通信の対応状況

高速通信とは、回線の混雑を避け快適にインターネットが利用できるようになる通信方式のことです。
光回線の利用者が増えた今、従来の通信方式のままでは回線が混雑し、速度が遅くなったり、繋がりにくいといったことが起きやすくなってしまいました。
これを解決するために開発されたのが、『v6プラス』『OCNバーチャルコネクト』『クロスパス』『IPv6サービス』などの高速通信です。
高速通信の対応状況はプロバイダごとに異なります。
ドコモ光のプロバイダを選ぶ際は、高速通信に未対応のところはもちろん、別途オプション料金が掛かるところも避けた方がよいでしょう。
出来るだけ別途申し込みなどが必要無く、最初から高速通信を『標準提供』している光回線がおすすめです。
(4)10ギガプランの対応状況
ドコモ光は、通常プランの10倍の最大通信速度を誇る『10ギガプラン』を提供しています。
ただし、プロバイダによって10ギガの対応状況が異なり、利用できないところもあるのでご注意ください。
10ギガプランを契約したいとお考えなら、10ギガに対応したプロバイダを選びましょう。
尚、一般的には1ギガのプランで十分快適に生活できます。
例えば、普段から映画などの大容量ファイルをダウンロードしたり、速度が勝敗に関わってくるようなオンラインゲームを遊ぶ方は、10ギガプランの契約を検討してみましょう。

(5)申し込み特典
プロバイダによっては、専用のキャンペーンサイトを設けて、自分たちでドコモ光の契約を受け付けています。
そういったキャンペーンサイトから申し込むと、特典としてキャッシュバックなどが貰えるのでお得です。
中には、他社光回線から乗り換えた際に発生する違約金を補填してくれるプロバイダも存在します。
(6)プロバイダ独自のオプションやサポート
最後に、重要度は低いですが、プロバイダ独自のオプションやサポートサービスもチェックしておくと良いでしょう。
例えば、ドコモ光開通後のインターネット設定が不安な方は、『設定サポート』を無料で提供しているプロバイダがおすすめです。
ドコモ光プロバイダ【OCNインターネット】の特徴

OCNインターネット | |
---|---|
タイプ | タイプA |
Wi-Fiルーターレンタル | 無料 |
高速通信 | OCNバーチャルコネクト |
10ギガプラン | 対応 |
申込特典 | ・キャッシュバック 最大55,000円 ・dポイント 3,300pt (期間限定・用途限定) ・最大6カ月間 月額500円 |
プロバイダ独自の オプションやサポート | 訪問サポート ※初回無料・6カ月以内 |
運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
OCNインターネットは、NTTドコモが自社で運営しているプロバイダです。
元々は別会社だったのですが、2023年のドコモグループの再編により、ドコモに組み込まれました。
その際、ドコモ光のプロバイダとしても、タイプBの『OCN』からタイプAの『OCNインターネット』に生まれ変わり、一気におすすめ度がアップしました!
大きな特徴としては、次の4つが挙げられます。
加えて、NTTドコモが運営しているプロバイダと言う安心感があります。
ドコモ光プロバイダ【GMOとくとくBB】の特徴

GMOとくとくBB | |
---|---|
タイプ | タイプA |
Wi-Fiルーターレンタル | 無料 |
高速通信 | v6プラス |
10ギガプラン | 対応 |
申込特典 | ・キャッシュバック 最大86,000円 ・違約金補填 dポイント 最大25,000pt (期間限定・用途限定) ・10ギガ加入キャンペーン 20,000円 |
プロバイダ独自の オプションやサポート | 訪問サポート ※初回無料・12カ月以内 |
運営会社 | GMOインターネットグループ株式会社 |
GMOとくとくBBは、ドコモ光以外にもWiMAXやauひかりなどにサービスを提供している人気プロバイダです。
特に速度の評判がよく、キャンペーンサイトには利用者の平均実測値を掲載しています。

GMO自身が、速度に自信を持っているのが良く分かります
そんなGMOとくとくBBの大きな特徴は、次の7つです。
特に、無料でレンタルできるWi-Fiルーターのスペックが非常に高く、GMOとくとくBBを選べば速度に困ることは無いでしょう。
OCNインターネットとGMOとくとくBBはどちらがおすすめ?
OCNインターネットとGMOとくとくBBの特徴を確認したところ、どちらも優れたプロバイダであることが分かります。
両者の共通点は下記の通り。

正直に言いまして、どちらを選んだとしても後悔することは無いでしょう!
ただ、両者に1つ大きな差があるとしたら、申し込みキャンペーンの違いです。
GMOとくとくBBは、自社でドコモ光のキャンペーンサイトを公開していて、申込者に最大106,000円のキャッシュバックを還元しています。
また、他社回線から乗り換える際に違約金が発生した場合、それを補填してくれるのも嬉しいポイントです。
OCNインターネットもお得なキャンペーンを展開していますが、内容ではGMOとくとくBBに劣ります。
OCNインターネット | GMOとくとくBB |
---|---|
キャッシュバック 最大55,000円 | キャッシュバック 最大106,000円 |
ということで、当サイトではGMOとくとくBBをドコモ光のイチオシプロバイダとします!
これからドコモ光を申し込み予定の方は、ぜひドコモ光×GMOとくとくBBのキャンペーン内容をご確認ください。
ドコモ光×GMOとくとくBBの申し込みキャンペーン
おすすめ度 | キャンペーンは魅力的だし速度の評判も良し! |
---|---|
キャンペーン内容 | 最大106,000円 キャッシュバック 違約金補填 dポイント 最大25,000pt(期間限定・用途限定) |
手続き方法 | 開通月を含む4カ月目に届く案内メールに従い 振込指定口座を登録 |
適用条件 | 指定オプション(ひかりTV他)への加入 |
受取時期 | 口座登録を行った翌月末日(営業日) |
料金プラン | ≪タイプA≫ 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
高速通信規格 対応状況 | 標準装備 |
実測速度の平均値 | 下り: 275.05Mbps 上り: 311.37Mbps |
その他 | ・セキュリティ対応:12カ月間無料 ・無線LANルーター:永年無料レンタル ・訪問サポート:初回無料 |
ドコモ光の一番おすすめの申し込み窓口は、プロバイダの『GMOとくとくBB』です!
高額キャッシュバック+dポイントが貰える上に、Wi-Fiルーターが永年無料でレンタルできるなど、キャンペーン内容が魅力的!
さらに、月額料金が安いタイプAのプロバイダで、実測値が速いことも評価のポイントになりました。
- 月額料金が安いタイプAのプロバイダ
- セキュリティサービスが12カ月無料で利用できる
- 訪問サポートが1回無料で利用できる
- Wi-Fiルーターがずーっと無料でレンタルできる
- 高速通信規格『v6プラス』に標準対応しているので実測値が速い
もちろんドコモスマホの月額料金が割引になる『ドコモ光 セット割』や、新規工事費が無料になる公式キャンペーンも併用可能です!
まとめ
ドコモ光の2つの人気プロバイダである【OCNインターネット】と【GMOとくとくBB】を比較し、ネット回線マニアの視点からどちらがおすすめなのかを解説しました。
今記事のまとめです。
OCNインターネットとGMOとくとくBBは、どちらも優れたプロバイダです。
- 月額料金の安いタイプAのプロバイダ
- Wi-Fi6に対応したルーターが無料でレンタルできる
- 高速通信のOCNバーチャルコネクトに標準対応
- 訪問サポートが初回無料で利用できる
- 月額料金の安いタイプAのプロバイダ
- 高性能のWi-Fiルーターが無料でレンタルできる
- 高速通信のv6プラスに標準対応
- 訪問サポートが初回無料で利用できる
- 申し込みで最大86,000円キャッシュバック
- 他社から乗り換えでdポイント 最大25,000pt還元
- 10ギガ加入で 20,000円キャッシュバック
ただし、申し込みキャンペーンで比較すると、GMOとくとくBBの方がずっと良い内容となっています。
OCNインターネット | GMOとくとくBB |
---|---|
キャッシュバック 最大55,000円 | キャッシュバック 最大106,000円 |
このことから、当サイトでは【GMOとくとくBB】をおすすめします!
これからドコモ光を申し込む予定の方は、ぜひドコモ光×GMOとくとくBBのキャンペーンサイトを最初にチェックしてみてください。
コメント