NURO光は利用者の満足度が高い光回線ですが、引っ越しや他回線への乗り換えなど、様々な事情で解約しなければならないこともあるでしょう。
その際に注意しなければいけないのが違約金などの解約費用です。
NURO光解約時にかかる費用は、違約金の他にも開通工事費の残債や回線撤去費用などがあり、タイミングによってはそれらが積み重なって結構高額な料金になってしまうケースもあります。
ただし、これらの費用を0円に抑える方法があるんです!
今記事では、NURO光の解約時にかかる費用を0円に抑える方法について詳しく紹介いたします。
解約手続きを進める前に、ぜひご一読ください。
NURO光を解約する際にかかる費用
NURO光の解約時にかかる可能性のある費用は主に下記4種類です。
具体的に説明していきます。
1.解約違約金
NURO光はプランごとに下表の契約期間が設けられています。
プラン | 契約期間 | 月額料金 |
---|---|---|
2ギガ(3年契約)プラン | 初回3年間の継続契約 ※以後2年ごとの自動更新 | 5,200円 |
2ギガ(2年契約)プラン | 2年間の自動更新契約 | 5,700円 |
2ギガ(契約期間なし)プラン | 無し | 6,100円 |
2ギガ(契約期間なし)プランは契約期間が無いため、いつ解約しても違約金は掛かりません。
ただし、月額料金が一番高く工事費割引も無いので、このプランを選ぶ人はあまりいないでしょう。
一方、2ギガ(3年契約)プランと2ギガ(2年契約)プランは定期契約型プランとなっていて、期間中に解約すると下記の契約解除料が掛かります。
この支払いを避けるためには、契約期間満了月から3ヶ月間ある『無料解約期間』にタイミングを合わせて解約しなければなりません。

2.開通工事費残債
NURO光の開通工事費は44,000円と非常に高額ですが、2ギガ(3年契約)プランと2ギガ(2年契約)プランを契約すると割引が適用され実質無料になります。
プラン | 開通工事費 | 割引総額 | 割引内訳 |
---|---|---|---|
2ギガ(3年契約)プラン | 44,000円 ※36回分割払い | 44,000円 実質無料! | 初回 1,230円 2~36回 1,222円 |
2ギガ(2年契約)プラン | 44,000円 ※24回分割払い | 44,000円 実質無料! | 初回 1,841円 2~24回 1,833円 |
2ギガ(契約期間なし)プラン | 44,000円 ※24回分割払い | 無し | ー |
ただし、最初から無料になるわけでなく、分割割引によって『実質無料』になる点に注意が必要です。
NURO光の開通工事費は2ギガ(3年契約)プランなら36回、2ギガ(2年契約)プランなら24回に分割され月額料金と一緒に請求されますが、同時に同額の割引が入るので所定の期間使い続けることで実質無料になります。
ただし、工事費の支払いが終わる前に解約すると、その時点で割引だけが終了してしまい、残りは一括で支払わなければならなくなってしまうんです。
解約する際は工事費の残債が無いかしっかりチェックしましょう。
3.回線撤去費用
NURO光の回線撤去は必須ではないため、住まいが持ち家ならそのまま残しておいても大丈夫です。
ただ、マンションや賃貸住宅などに住んでいる方は、引っ越し時に原状復帰しなければならないことが多く、大家さんや管理会社から回線の撤去を求められるかもしれません。
もし撤去することになった場合は、下記の『回線撤去費用』が掛かります。
NURO光 回線撤去費用 | 11,000円 |
---|
4.その他、オプション解約費等
その他発生するかもしれない費用は、利用していた各種オプションの解約費や、レンタル機器を紛失、破損、または一定期間経過後も返却しなかった場合に請求される機器損害金などです。
ひかりTV2ねん割解約金 | 10,000円(不課税) |
---|---|
機器損害金(ONU) | 12,100円 |
機器損害金(TA) | 13,200円 |
NURO光の解約時に返却するレンタル機器は以下の通り。
- ONU
- 電源アダプタ
- LANケーブル
- 簡易ユーザーガイド
また、NURO光でんわを利用していた方は下記レンタル機器も返却する必要があります。
- TA(テレフォニー・アダプタ)
- 電源アダプタ
- モジュラーケーブル
- LANケーブル
NURO光を解約する方法
NURO光の解約方法は、電話とWEBフォームの2種類あります。
1.『NUROサポートデスク』に電話をする
解約時にいろいろ確認したいことがある方は、電話での手続きがおすすめです。
電話番号 | 0120-65-3810(通話料無料) |
---|---|
受付時間 | 9:00~18:00(年中無休) ※1月1日、2日及びメンテナンス日を除く |
こちらは、NURO光に関する総合的なお問い合わせ窓口になっています。
自動音声ガイダンスの案内に沿って『解約手続き』に進んでいくとオペレーターさんに繋がるので、解約したい旨を伝えてください。
2.NURO光の回線解約申請フォームから手続きする
NURO光はWEB上で解約手続きすることも可能です。
電話のように待たされることは無いので、特に確認事項が無い場合はこちらを使いましょう。
以下のページにアクセスし、解約申請フォームに記入して送信してください。
回線解約の手続きが完了すると、フォームに入力したメールアドレス宛に『解約手続き完了』のメールが届きます。
NURO光の解約金負担を0円にする2つの方法

違約金や開通工事費の残債など、解約時に様々な費用が掛かってしまうNURO光。
引越し時などはただでさえ出費がかさむのに、さらに追い打ちをかけるように光回線の解約費用まで掛かってきたらたまったものではありません。
なんとかこれらの費用負担を軽くする方法は無いものでしょうか。

大丈夫、NURO光の解約金負担を0円にする方法は2つあります!
1つずつ見ていきましょう。
1.更新月に合わせて解約する
1つは正攻法で、NURO光の『無料解約期間』に合わせて解約してください。
無料解約期間は契約期間満了月から3ヶ月間です。
プラン | 無料解約期間 |
---|---|
2ギガ(3年契約)プラン | 初回:36~38カ月目 2回目:60~62カ月目 以後、2年ごと |
2ギガ(2年契約)プラン | 初回:24~26カ月目 2回目:48~50カ月目 以後、2年ごと |
ご自身が契約しているプランや利用期間は、NURO光のマイページで確認できます。
開通工事費の分割も契約期間と同じ長さに設定されているため、無料解約期間に解約すれば残債はありません。
余談ですが、以前は無料解約期間と工事費の支払い期間をわざとずらしているような光回線が多くありました。
例えば、契約期間は2年間でも、工事費の分割支払いと割引キャンペーンの期間は3年で、0円で解約しようと思ったら4年間使わなければならないケースなどです。

それ、卑怯じゃない?!
今は、総務省の指導などにより無料解約期間と工事費の割引がぴったり終わるのが基本となっています。
2.解約違約金等を補填してくれる光回線に乗り換える

更新月に合わせて解約できるのが理想ですが、むしろタイミングがぴったり合わないケースの方が多いと思います。
もし引っ越し先でも新たに光回線を契約予定だったり、回線の乗り換えを考えている場合は、『乗り換えキャンペーン』の活用を検討してみましょう!
光回線の中には、他社回線から乗り換える際にかかった費用負担を補填してくれるキャンペーンを展開しているところがあるんです。
最初からゼロ円になるわけではないですが、NURO光に支払った解約違約金や工事費残債、回線撤去費用などを後日還元してくれます。
特に有名なのは次の2回線です。
- ソフトバンク光の『あんしん乗り換えキャンペーン』
- auひかりの『乗りかえスタートサポート』
ソフトバンク光の『あんしん乗り換えキャンペーン』
ソフトバンク光には、他社回線から乗り換える際にかかった解約違約金などを最大10万円まで還元してくれるキャンペーンがあります。
その名も『あんしん乗り換えキャンペーン』

ソフトバンク光に乗り換えたいけど、更新月はまだまだ先なのよねぇ
と言った方に最適のキャンペーンと言えるでしょう!
還元の対象になるのは以下のような費用です。
- 光回線の解約違約金
- プロバイダの解約違約金
- 回線撤去費用
- モバイル回線の端末代金(42,000円まで)
通常、解約違約金で10万円以上かかることは滅多にないので、かかった費用がすべて還元されると考えて良いでしょう。
ただし、ソフトバンクと関連のある回線からの乗り換えはキャンペーンの対象外になってしまうのでご注意ください。
- ソフトバンク光
- ソフトバンクエアー
- ワイモバイルのモバイルWi-Fi・ホームルーター
- ソフトバンク系列のケーブルテレビ
auひかりの『乗りかえスタートサポート』

auひかりは、他社回線から乗り換える際にかかった解約違約金や工事費残債などを、最大30,000円(※1)まで還元してくれる『乗りかえスタートサポート』というキャンペーンを展開しています。
『今の光回線から乗りかえたいけど解約違約金が発生することが判明して悩んでいる』という方にとっては、非常にありがたいキャンペーンと言えるでしょう!
- 他社回線の解約違約金
- 工事費残債
- 回線撤去費用
- 他社モバイルデータ通信端末の割賦金残債
- 番号ポータビリティ手数料
- NTT加入権電話のアナログ戻し費用
ちなみにソフトバンクエアー等のホームルーターの解約違約金も還元対象です。
尚、WEB代理店などの窓口からauひかりを申し込み乗りかえスタートサポートを適用すると、さらに上乗せキャッシュバックが受け取れます。
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
au PAY 残高へのチャージ または郵便為替での還元 | 最大10,000円(※1) | 最大10,000円(※1) |
月額利用料への還元 | 最大20,000円 | 最大20,000円 |
上乗せキャッシュバック (郵便為替/au PAY 残高へのチャージ) | 20,000円(※1) | 10,000円(※1) |
合計 | 最大50,000円(※1) | 最大40,000円(※1) |
※1 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替・月額利用料への還元は税込。
還元される分は掛かった費用と相当額までですが、上乗せキャッシュバック分は表示額まるごと貰えるので、少額の違約金しかかからなかった場合でもキャンペーンを適用させた方がお得です!
乗りかえキャンペーン+キャッシュバックが貰えるお得な窓口
ソフトバンク光やauひかりを申し込むなら、乗り換えキャンペーンが適用出来て、さらにキャッシュバックが貰える窓口から申し込みましょう。
公式の乗り換えキャンペーンはどの窓口から申し込んでも適用できるのですが、実はその他にも、窓口ごとに独自の申し込みキャンペーンを展開していることがあるんです。
何も貰えない窓口もあれば、キャッシュバックが貰えるところもあり。

どこから申し込んでも回線の速度や品質は変わらないので、どうせならお得な窓口を活用した方がお得です
ソフトバンク光とauひかりのおすすめ窓口を1つずつ紹介するので、ぜひチェックしてみて下さい。
ソフトバンク光『Yahoo!BB』
- 代理店窓口から申し込むのはちょっと心配・・・
- 複雑な特典申請は出来れば避けたい
- 転用・事業者変更で申し込み予定
Yahoo!BBはソフトバンクが運営しているプロバイダサービスの名称です。
つまりYahoo!BBの窓口は、実はソフトバンク光の公式窓口に近い位置付けなので、安心して申し込むことが出来ます。
Yahoo!BBのキャンペーンの特徴は、なんといっても申請手続き不要でキャッシュバックが受け取れることでしょう!
ほとんどの窓口は、普通ソフトバンク光の申し込みとは別に特典申請が必要で、これを忘れるとキャッシュバックが貰えなくなってしまう事があります。
Yahoo!BBの場合はその心配がないんです。
また、フレッツ光からの転用や、他社光コラボレーションからの事業者変更時はキャッシュバックが減額されるか貰えない窓口も多いのですが、Yahoo!BBのキャンペーンなら同額受け取れるのも大きなメリットといえます。
ソフトバンク光を申し込み予定なら、ぜひYahoo!BBのキャンペーン内容をチェックしておきましょう。
auひかり『フルコミット』
特典内容 (ネット+電話) | キャッシュバック 63,000円 |
---|---|
特典内容 (ネットのみ) | キャッシュバック 50,000円 |
適用条件 | ・特設サイトから申し込み ・12カ月の継続利用 |
受取時期 | ・代理店特典:最短1カ月 ・プロバイダ特典:最短4カ月 |
- 高額キャッシュバックを受け取りたい!
- 面倒な特典申請は嫌だ
- キャッシュバックは早めに受け取りたい
フルコミットは、高額キャッシュバックをスピーディに貰いたい人におすすめの代理店窓口です。
ネット回線とひかり電話を同時申し込みする場合は63,000円、ネット回線のみでも50,000円ものキャッシュバックが貰えます。
他の光回線のキャンペーンを含めても、これだけ高額キャッシュバックが貰える窓口はそうはないでしょう。
そのため、ランキング1位とさせていただきました。
フルコミットのキャンペーン特典が高額になるのは、代理店と提携プロバイダ双方からキャッシュバックが受け取れるためです。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
フルコミット分 | 25,000円 | 30,000円 |
プロバイダ分 | 25,000円 | 20,000円 |
合計 | 50,000円 | 50,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みすると、フルコミット分のキャッシュバックが10,000円増額となります。
また、フルコミット分の特典申請は、開通工事が終わったら電話を掛けて口座情報を伝えるだけで完了し、キャッシュバックの振込が最短1カ月ととても早いのも魅力です。
※プロバイダ特典は最短4カ月~
もちろん、代理店のフルコミットから申し込んだ場合でも、auスマホとのセット割や初期工事費実質無料、他社回線の違約金補填などの公式キャンペーンは併用できるため、安心して利用できます。
auひかりをお得に申し込みたいなら、フルコミットのキャッシュバックキャンペーンが1番おすすめです!
まとめ
NURO光の解約時にかかる費用を0円に抑える方法について紹介しました。
今記事のまとめです。
NURO光は解約時に違約金や開通工事費残債、回線撤去費用などが掛かる場合があります。
無料解約期間に合わせて解約するのが理想ですが、タイミングが合わず負担額が大きくなってしまうようでしたら、ソフトバンク光やauひかりの乗り換えキャンペーンの活用を検討してみましょう。
コメント