速い・安いと評判のNURO光ですが、残念な点もあります。
その一つが『申し込んでから開通までが長い』問題です。
TwitterなどでNURO光の口コミを調べていると、1カ月以上掛かったという方から2~3カ月待たされたという方もちらほら・・・
NURO光、屋内工事から1ヶ月半かかってようやく開通した… 無電柱化エリアなのでワンチャン開通厳しいかもとか思ってた(工事当日にダメなことが発覚するケースがあるらしい)けど無事に開通して良かった
— tatsumack(makino) (@tatsumack) September 6, 2021
前の家より10倍くらい速くなって満足 pic.twitter.com/VomOn9QdKp
やっとNURO光が開通しました😀
— いとっち@アニメーション×映像クリエイター (@TuVerite) December 15, 2021
ほんまに開通まで2カ月ぐらいかかったのでかなりビビりました😅
でもこっからはスピードアップを体感させてもらいます☆ pic.twitter.com/0Q27nGBRp2
このように、NURO光の工事が遅いというのは半ば当然の事実と言うように広く認知されていて、実際、他の光回線より開通までの期間が長くなってしまうケースが多いんです。
NURO光の公式サイトでは、開通するまでの期間目安を下表の様に公表しています。
戸建ての場合 | 1~2カ月程度 |
---|---|
集合住宅の場合 | 1~3カ月程度 |

2~3カ月も待たなきゃいけないの?
NURO光を導入するなら、もしかしたらそのくらいかかるかもという覚悟をもって申し込んだ方が良いでしょう。
さもないと、『一体いつになったら開通するのよ!』と爆発してしまうかもしれませんから。
ただし、この期間を乗り越えれば、高速で快適なインターネット生活があなたを待っています!
それでは、NURO光を申し込んでから開通までの流れと、期間の目安を詳しく見ていきましょう。
申し込みから開通までの流れ
NURO光開通までの道のりは、次の4つの工程に分かれています。
宅内と屋外で工事が2回に分かれているのがNURO光の特徴です。
1.申し込み
何はともあれ、まずはNURO光を申し込みます。
いろいろな窓口がありますが、せっかくなのでキャッシュバックなどが貰える窓口を活用しましょう。
おすすめは公式のキャンペーンです。
キャンペーンページ内にある申し込みボタンを押すとエリア検索ページが開き、そこから案内に従って進めていきます。
尚、公式ページからの申し込みにはこれらが必要になるので、事前に用意しておきましょう。
- クレジットカード
- メールアドレス
クレジットカードを持っていない方は公式サイトからは申し込みできません。
口座振替を希望の場合は、NURO光の運営会社であるSo-netに直接電話して申し込む必要があります。
ただし、電話申し込みになるとキャンペーンページを経由しないためキャッシュバックが貰えません。
出来るだけクレジットカード払いを選択しましょう。
2.宅内工事日の調整
公式サイトから申し込む際、最後に宅内工事日のオンライン予約を行います。
NURO光の工事は立ち合いが必要なので、必ず在宅可能な日を選んで下さい。
日付と時間帯をそれぞれ選ぶようになっていて、時間帯は「午前」「午後(前半)」「午後(後半)」の3つから選択します。
×が付いている時間帯はすでに予約が入っているところなので選べません。
Web申し込みが完了してから数日~10日前後で、電話かSMSで工事日決定の連絡が来ます。
注意:賃貸住宅に住んでいる場合はオーナーか管理会社の許可が必要!
賃貸住宅にお住いの場合や、マンションでホームタイプを導入する場合は、予めオーナーか管理会社へ連絡し、工事の許可を取っておく必要があります。
光ケーブルを宅内に通す際、壁に穴をあけたりビス留めを行う可能性があるためです。
万が一、許可を取らないまま穴あけなどを行ってしまたら、後々大きなトラブルに発展しかねません。

穴をあけるかもなんて言ったら、許可が下りない気がする
確かになかなか難しい相談になりそうですが、通常はエアコンダクトや電話線など既存の配管を利用し、どうしても通せなかった時だけ穴をあけることになるので、そのことを丁寧に説明しましょう。
3.宅内工事(1回目)

So-netの手配した業者が家まで来て、宅内工事を行います。
誰かが家にいないと工事が出来ないので必ず在宅しておくようにしましょう。
工事は下記の流れで進みます。
- STEP1外壁に光キャビネットを取り付ける
屋外工事で電柱から光ケーブルを引くときの接続口となる光キャビネットを外壁に設置します。
- STEP2宅内への光ケーブル引き込み
設置した光キャビネットから、エアコンダクトや電話線などの既存配管を利用宅内へ光ケーブルを通します。
既存配管が利用できない場合は、新規で穴あけを行います。 - STEP3Wi-Fiルーター(ONU)を宅内に設置
光ケーブルの出口に光コンセントを設置し、光コードを出します。希望する場所にWifiルーター(ONU)を設置し、光コードと接続します。
工事の所要時間は1~2時間程度です。
宅内工事完了後、屋外工事の日程調整を行います。
宅内工事の日程を送ってきたSMSから屋外工事の予約ができるようになりますが、もしできない場合はNURO光開通センターまで問い合わせしてみましょう。
4.屋外工事(2回目)

屋外工事は、NTTが手配した業者が家まで来て工事を行います。
こちらも立会必須ですので、予定を開けておきましょう。
- STEP1電柱から光ケーブル引き込み
家の最寄りの電柱、電線から光ケーブルを自宅の外壁まで引き込みます。
- STEP2光キャビネットに接続
外壁に設置されている光キャビネットに光ケーブルを接続します。
工事の所要時間は1~2時間程度です。
この屋外工事が完了すれば晴れてNURO光の開通で、インターネットが利用できるようになります!
開通までの必要期間
NURO光の開通までの期間目安は、公式サイトに下記のように記載されています。
戸建ての場合 | 1~2カ月程度 |
---|---|
集合住宅の場合 | 1~3カ月程度 |
ただこれはあくまでも目安です。
工事がトントン拍子に進んで申し込みから3週間で開通した!という方もいますし、逆に申し込みが混みあっていて4ヶ月程度待たされた方もいました。

4カ月は長い!
特に、NTT側が担当する2回目の屋外工事の予約がなかなか取れないことがネックになりやすいようです。
NURO光を導入したいと決めたら、とにもかくにも早めに申し込みを済ませ、工事予約を進めていきましょう。
ちなみに、2~4月の引っ越しシーズンは特に工事が混みあって遅れやすいとのことでした。
NURO光の開通工事費は実質無料!

宅内・屋外と2回も工事を行うNURO光の開通工事費は44,000円と決して安くはありません。
でも大丈夫!
なんと、NURO光の工事費は相当額の割引が入るので実質無料になるんです!
3年プラン | 2年プラン | |
---|---|---|
工事費 | 44,000円 ※36回払い | 44,000円 ※24回払い |
割引額 | 44,000円 ≪内訳≫ ・2カ月目 1,230円 ・3~37カ月目 1,222円 | 44,000円 ≪内訳≫ ・2カ月目 1,841円 ・3~25カ月目 1,833円 |
つまり・・・ | 実質無料! | 実質無料! |
工事費が無料になる光回線は限られているので、これは嬉しいサービスです!
ただし、宅内工事を土日祝日に実施する場合は土日祝日工事費の3,300円が発生し、この分は無料にならないのでご注意を。
開通までポケットWi-Fiを貸してくれる

申し込んでから開通までが長いNURO光。
ではNURO光が開通するまで、下手したら数ヵ月間もスマホのテザリングなどで凌ぐしかないのでしょうか。
いいえ、そんなことはありません。
NURO光は申込者限定で、開通するまでの間モバイルWi-Fiルーターを特別価格でレンタルしてくれるサービスを行っているんです。
これはありがたい・・・!
NURO光の申し込み時に届く『ご登録完了メール』内にある案内に従って専用ページで手続きすると、最短で翌日発送してもらえます。
レンタル料金はこちら。
初月 | 980円/月 |
---|---|
2カ月目~ | 32円/日 |
この通り、かなり安い料金で利用することが出来ます。
開通まで時間がかかる場合はこのサービスを活用しましょう。
ちなみに、返却時は同梱されている「専伝票がついた返送用封筒」にポケットWi-Fiを入れてポストへ投函するだけでOKです。
NURO光を申し込むなら公式キャンペーンサイト経由がお得!
多くの光回線は、実は代理店経由で申し込んだ方がキャッシュバックなどの特典が貰える場合が多いのですが、NURO光は別。
運営会社のSo-netが展開しているキャンペーンサイトから申し込むことで、高額キャッシュバックを受け取ることが出来るんです!

正直、あまり聞いたことがない代理店から申し込むのは不安なので、公式から申し込んでキャッシュバックが貰えるのは嬉しいです♪
キャンペーン概要
おすすめ度 | とてもおすすめ! |
---|---|
キャンペーン内容 | 45,000円 キャッシュバック |
手続き方法 | ・キャンペーンサイトから申し込み ・マイページで受取口座を登録する |
適用条件 | 2ギガ(3年契約)プランまたは、 2ギガ(2年契約)プランを申し込む |
受取時期 | 開通月+6ヵ月後 |
キャッシュバックの受け取り方法
NURO光が開通してから6ヵ月後15日に、申込時に登録したメールアドレス宛に『受け取り手続きのご案内』というメールが届きます。
このメールの説明に沿って、マイページにログインし受け取り口座を登録しましょう。
これでキャッシュバックの受け取り手続きは完了です。
口座登録後、受け取り手続きの結果がメールで届くので必ずチェックしておいてください。

簡単でたすかる~!
これからNURO光を申し込む予定なら、キャッシュバックが貰える公式キャンペーンを活用しましょう!
NURO光の工事についてよくある質問
最後に、NURO光の工事についてよくある質問をまとめておきます。
同じ疑問があったらチェックしておきましょう。
工事に立ち会うのは、申し込みした本人じゃなくても大丈夫ですか?
申込者本人と電話連絡がとれるのであれば、家族や友人が立ち会っても大丈夫です。
申し込み後の進捗状況はどこで確認できますか?
NURO光を申し込んでからの進捗状況は、マイページで確認できます。
現在利用している他社の回線を、そのまま使えないんですか?
NURO光は、他社とは異なる回線を利用しているため、申込時に必ず工事が必要になります。
他社の回線を利用することは出来ないんです。
まとめ
NURO光を申し込んでから開通までの流れと、期間の目安を紹介しました。
今記事のまとめです。
NURO光の開通工事の流れは下記の通り。
宅内と屋外で工事が2回に分かれているのがNURO光の特徴で、その分他社の光回線より開通まで時間が掛かってしまいます。
開通するまでの期間の目安は下記の通り。
戸建ての場合 | 1~2カ月程度 |
---|---|
集合住宅の場合 | 1~3カ月程度 |
NURO光は、通信速度は速いですが、開通までが遅いという弱点があります。
申し込む場合は開通までの流れをしっかり把握し、なるべく早めに手続きを進めていきましょう。
この期間を乗り越えれば、高速で快適なインターネット生活があなたを待っています!