プロバイダのSo-netが提供する光回線サービス『NURO光(ニューロ光)』は、通常プランでも他を圧倒する最大2Gbpsの高速通信ができる、たいへん評判の良いインターネット回線です。

我が家もNURO光を契約しています
しかも、ただ通信速度が速いというだけではなく独自の回線を使用していますから、回線が安定しているという点もNURO光の大きなメリット。
しかし開通まで時間がかかることで有名な回線でもあります。
その理由は、『工事が2回あり、それぞれで日程調整と立会いが必要だから』
そこで今回は、NURO光の開通工事の内容と、その分開通までに時間が掛かってもNURO光が選ばれる理由について解説します。
NURO光の工事が2回に分かれている理由

NURO光の工事は『宅内工事』と『屋外工事』の2回に分けて行われ、それぞれの工事日程を予約する必要があります。
そのため、他の光回線サービスより開通までに時間が掛かると言われているんです。
戸建ての場合 | 1~2ヵ月程度 |
---|---|
集合住宅の場合 | 1~3ヵ月程度 |
工事は2回とも家人の立ち会いが必要です。
といっても一切お客さんのほうがやることはなく、工事作業のそばにいる必要もないので、家の中で自分のことをしていても大丈夫。
意外とあっという間に終わってしまいます。
それでは1回目と2回目の工事内容を確認していきましょう。
1回目「屋内工事」の内容

1回目は宅内の工事を行います。
この工事はNURO光の運営会社であるSo-netが直接行うため日程の調整がしやすく、申し込みから1週間程度になることが多いです。
So-netの担当者1人が作業に来ますので、契約者本人かまたは契約者とすぐに連絡が取れる家族が家にいられる日に設定しましょう。
宅内工事では下記の手順で進められます。
場合にもよりますが、工事時間はせいぜい1時間もかからない程度です。
2回目「宅外工事」の内容

2回目はSo-netでは無くNTTが行う工事で、状況によっては宅内工事から1ヶ月程度かかることがあります。
NTTから派遣された作業員が2名程度で来ますので、契約者本人かまたは契約者とすぐに連絡が取れる家族が家にいられる日に設定しましょう。
屋外工事では、最寄りの電柱から宅内へ光ファイバーを引き込む方法を決めて作業をします。
引きいれた光ケーブルを宅内で光キャビネットに接続すれば晴れてNURO光の開通です。
立会い必要とはいえ、外に出て工事を見ていなければならないわけではありませんので安心してください。
基本的に家の中にいればOKです。
宅内工事はすでに完了しているので時間もそんなにかからず、1時間程度の工事になります。
なぜ工事が2回あるのか?
他の光回線は大体1回の工事でOKなのに、なぜNURO光だけ2回の工事が必要になるのでしょうか。
その理由は、NTTが使っていない「ダークファイバ―」という光回線を利用していることに加え、宅内の通信機器はSo-net独自のものを利用するためです。
ですので、宅内はSo-netが、屋外はNTTが担当する必要があり、工事が2回に分かれてしまうんです。
賃貸住宅の場合はオーナーの許可が必要
賃貸住宅にお住まいの方は、工事が始まる前に必ずオーナーの許可を取っておいてください。
許可を取らずにそのまま申し込む人も多いですが、インターネットを引きたいと言ってオーナーさんに断られることはまずないと言っていいですし、無用のトラブルを避けるためにも、ひと言確認しておいた方が良いでしょう。
オプションを利用してNURO光の工事をもっと簡単にする方法

「平日はなかなか時間が取れない」「1日で工事できないかな・・・」
そんな要望に応えるためにNURO光には工事サービスのオプションが用意されています。
追加料金を支払うことで土日の工事を指定することもできますし、条件が合えば2回の工事を1日にまとめて行うことが可能も可能です。
必要であればぜひ利用してみましょう。
土日に工事を行う事も可能
通常、NURO光の工事は平日に行われますが、仕事の関係などで土日に工事したいという方も多いでしょう。
そういった方向けに、NURO光は土日祝日に工事ができる有料オプションを用意しています。
土日祝日工事の追加料金 | 3,300円 |
---|
尚、屋外工事は土日に実施しても追加料金は発生しませんので、安心して日程調整してください。
関東エリアに戸建て住宅に住んでいれば工事を1日に短縮できる
下記2つの条件に当てはまる方は、2回の工事を1日にまとめることが出来ます。
この場合、下記の追加料金がかかります。
工事を1日にまとめる場合 | 5,500円 |
---|
つまり、8,800円[土日3,300円+1日5,500円]を支払えば、工事を一日で土日に終わらせることも可能になるということです。
2回の開通工事が必要でもNURO光が人気のワケとは?
『工事が2回必要で開通まで時間がかかる』というのは間違いなくNURO光のデメリットです。
しかしそれさえクリアできれば、ストレスフリーで高速通信を思う存分利用することが出来ます。
また、NURO光にはその他にも大きなメリットがあるんです。
1.NURO光の開通工事費は実質無料になる

NURO光の開通工事費は44,000円と決して安くはありません。
しかし、相当額の割引が入るので工事費は実質無料になるんです!
3年プラン | 2年プラン | |
---|---|---|
工事費 | 44,000円 ※36回払い | 44,000円 ※24回払い |
割引額 | 44,000円 ≪内訳≫ ・2カ月目 1,230円 ・3~37カ月目 1,222円 | 44,000円 ≪内訳≫ ・2カ月目 1,841円 ・3~25カ月目 1,833円 |
つまり・・・ | 実質無料! | 実質無料! |
工事費が無料になる光回線は限られているので、これは嬉しいサービスです!
2.NURO光は月額料金が安い

NURO光の月額料金にはプロバイダ料金も含まれていて安価です。
例えば、戸建てだと2ギガ(3年契約)プランで月額5,200円。
2ギガ(契約期間なし)プランだと月額基本料金7,836円ですから、ずっとNURO光を使う予定であれば、3年間の継続契約プランを選んだ方がお得です。
月額料金 | 契約期間 | |
---|---|---|
2ギガ(3年契約)プラン | 5,200円 | 3年契約 |
2ギガ(2年契約)プラン | 5,700円 | 2年契約 |
2ギガ(契約期間なし)プラン | 7,836円 | 無し |
マンションタイプはNURO光の設備が入っている建物自体が少ないという欠点はありますが、こちらは更にコスパに優れています。
月額料金 | 契約期間 | |
---|---|---|
2ギガ(3年契約)プラン | 2,090円 ~2,750円 | 3年契約 |
2ギガ(2年契約)プラン | 2,530円 ~3,190円 | 2年契約 |
2ギガ(契約期間なし)プラン | 2,970円 ~3,630円 | 無し |
もしお住いのマンションがNURO光のマンション設備を導入していれば、かなりラッキーです!
3.開通までの期間はホームルーターを貸してもらえる

NURO光は契約者向けにホームルーターのレンタルサービスを行っています。
料金は初月980円~、2か月目も1日32円~で、同様のサービスと比較したらかなりのお安さです。
開通までの間にインターネットが使えないと困ると思っていた方にはピッタリのサービスで、これで気兼ねなく開通を待てます。
しかも1日単位で無駄がないレンタルできて、コンビニや宅配、ポストへの投函などで返却できます。
以上の理由から、NURO光はたとえ開設までに2回工事を行うことで時間がかかろうとも、その後のメリットが圧倒的に大きいため、結果評判が良いんです!

尚、これからNURO光を申し込むのでしたら、45,000円のキャッシュバックが受け取れるSo-net公式のキャンペーンサイトからのお申し込みがお得です!
キャンペーンサイトのリンクを貼っておきますので、ぜひチェックしてみて下さい。
NURO光を申し込むなら公式キャンペーンサイト経由がお得!
多くの光回線は、実は代理店経由で申し込んだ方がキャッシュバックなどの特典が貰える場合が多いのですが、NURO光は別。
運営会社のSo-netが展開しているキャンペーンサイトから申し込むことで、高額キャッシュバックを受け取ることが出来るんです!

正直、あまり聞いたことがない代理店から申し込むのは不安なので、公式から申し込んでキャッシュバックが貰えるのは嬉しいです♪
キャンペーン概要
おすすめ度 | とてもおすすめ! |
---|---|
キャンペーン内容 | 45,000円 キャッシュバック |
手続き方法 | ・キャンペーンサイトから申し込み ・マイページで受取口座を登録する |
適用条件 | 2ギガ(3年契約)プランまたは、 2ギガ(2年契約)プランを申し込む |
受取時期 | 開通月+6ヵ月後 |
キャッシュバックの受け取り方法
NURO光が開通してから6ヵ月後15日に、申込時に登録したメールアドレス宛に『受け取り手続きのご案内』というメールが届きます。
このメールの説明に沿って、マイページにログインし受け取り口座を登録しましょう。
これでキャッシュバックの受け取り手続きは完了です。
口座登録後、受け取り手続きの結果がメールで届くので必ずチェックしておいてください。

簡単でたすかる~!
これからNURO光を申し込む予定なら、キャッシュバックが貰える公式キャンペーンを活用しましょう!
まとめ

NURO光の開通工事の内容と、その分開通までに時間が掛かってもNURO光が選ばれる理由について解説しました。
今記事をまとめます。
NURO光の開通工事に時間が掛かる理由は「工事が2回あり、それぞれで日程調整と立会いが必要だから」です。
そのため、他の光回線に比べて開通までに時間が掛かってしまう可能性が高くなります。
しかしそれさえクリアできれば、ストレスフリーで高速通信を思う存分利用することが出来ます。
また、NURO光にはその他にも大きなメリットがあるんです。
NURO光は速くて料金が安く、高速なインターネット環境がほしい方にピッタリの光回線です。
オンラインゲームや動画視聴もストレスフリーで楽しめますし、テレワークで動画ファイルをダウンロードしたりアップロードするなど、データをやり取りするときも仕事が大変はかどります。
工事は開通するまでのことですし、開通したあと高速で快適なインターネットライフがずっと続くことを考えれば、NURO光は非常におすすめできるインターネット回線と言えるでしょう。