PR

ドコモ home 5Gの初期設定方法を写真付きで解説!4G回線に固定する手順は?【HR02】

ドコモ home 5Gの初期設定方法を写真付きで解説!4G回線に固定する手順は? ドコモ home 5G

ドコモ home 5Gって工事無しで導入できるみたいだけど、自分で設定できるかしら?

この間やってみたけど、とってもカンタンだったよ

ドコモ home 5Gは、NTTドコモのモバイル回線を利用して、自宅でWi-Fiが使えるホームルーターサービスです。

光回線のような工事は不要で、気軽に導入することができます。

また、開通までの手順もシンプルですので、誰でも利用可能です。

今記事では、実際に家電量販店でドコモ home 5GのHR02を契約したので、開通までの手順を写真付きで紹介します。

ドコモ home 5Gの初期設定が不安な方は、ぜひ参考にしてみてください。

なお、私の家の辺りはギリギリ5Gエリアで電波が不安定だったので、4G LTEに固定しました。

ですので、あわせて4G LTEのみに繋がるように設定する方法も紹介いたします。

ドコモ home 5Gの初期設定手順

ドコモ home 5G

ドコモ home 5Gを契約後に初めて利用する場合は、以下の手順で初期設定を行います。

1. nanoSIMカードを取り付ける

ドコモのSIMカード

nanoSIMカードは、ユーザー情報などが記憶されているICカードです。

ドコモ home 5Gを契約すると、端末と一緒に手渡されます。

このnanoSIMカードを端末にセットすることで、インターネットが利用できるようになります。

nanoSIMカードのセット方法
  1. ドコモ home 5G本体の底面にあるnanoSIMカードスロットカバーを開く
  2. nanoSIMカードトレイを引き出す
    ドコモ home 5GのSIMスロット
  3. nanoSIMカードトレイにnanoSIMを取り付ける
  4. nanoSIMカードトレイをhome 5G本体にしっかり差し込む
  5. nanoSIMカードスロットカバーを閉じる

2. 設置場所を決める

ドコモ home 5Gは、窓際などの電波をよく受信できる場所に設置してください。

家具や壁などの近くは、電波が遮られ弱まってしまうので避けましょう。

また、電子レンジやBluetoothを利用したスピーカーの近くも、電波干渉が起きる可能性があるため、避けた方が無難です。

3. home 5Gの電源を入れる

ドコモ home 5Gの電源

ドコモ home 5G本体には電源ボタンがありません。

付属のACアダプタを本体に接続し、コンセントに差し込むと自動的に電源が入ります。

4. 全てのランプが正常に点灯するのを待つ

ドコモ home 5GのLEDランプ

ドコモ home 5Gの前面に付いているLEDランプが、全て点灯するのを待ちましょう。

全てのランプが、青色または緑色に点灯するのが正常です。

ランプの種類
5G/4Gランプ青:5G
緑:4G LTE
電波強度ランプ青:電波強度(強)
黄:電波強度(中)
赤:電波強度(弱)
SIMランプ青:nanoSIMカード正常
Wi-Fiランプ青:Wi-Fi機能ON
UPDATEランプ青:ソフトウェアの更新不要

ドコモ home 5Gの電波状況をチェックする方法

ドコモ home 5Gには、設置場所が適当かどうかを判定する機能が備わっています。

ネットワーク接続完了から1分以内に、端末背面にあるWPSボタンを10秒以上押してください。

ドコモ home 5GのWPSボタン

判定中は、電波強度を示すランプ(上から2番目)が緑色で点滅し、しばらく待つと結果が表示されます。

電波強度ランプの色意味
適当
不適当

スマホやパソコンをドコモ home 5Gに接続する手順

ドコモ home 5Gが正常に動作していることを確認したら、スマホやパソコンを接続してみましょう。

ドコモ home 5Gにスマホやパソコンを接続するには、以下の3つの方法があります。

1. QRコードを使う場合場合

ドコモ home 5Gの接続設定

ドコモ home 5Gの底面に記載されているQRコードをスマホのカメラで読み取ることで、簡単に接続できます。

SSIDやパスワードの入力が不要なので、とてもスムーズです。

2. WPS機能を使う場合

WPS機能を使うと、SSID(ネットワーク名)やパスワードを入力しなくても、簡単に接続することができます。

手順
  1. ドコモ home 5G端末背面のWPSボタンを1秒以上長押しして、10秒以内に指を離す
  2. WPS対応機器のWi-FiをONにする
  3. ドコモ home 5GのSSIDを選択する
  4. 『自動的に接続』にチェックマークを付けて『接続』をクリックする

※SSIDは、ドコモ home 5Gの端末底面に記載されています。

ドコモ home 5GのWPS機能がONになると、端末前面のWi-Fiランプが青色で点滅します。

その状態から、2分以内に対応機器の操作を完了させてください。

3. SSIDとパスワードを使う場合

ドコモ home 5GのSSIDとパスワードを使って、接続することもできます。

手順
  1. スマホやパソコンのWi-Fi設定画面を開く
  2. ドコモ home 5GのSSIDを選択する
  3. パスワードを入力する
  4. 『接続』をタップする

※SSIDとパスワードは、ドコモ home 5Gの端末底面に記載されています。

ドコモ home 5Gの速度を測定してみよう

ドコモ home 5Gの接続が完了したら、インターネットの接続テストも兼ねて、通信速度を測定してみましょう。

速度測定は、パソコンやスマホのブラウザから簡単に行うことができます。

今回は、サイトにアクセスするだけで自動的に速度測定ができる『Fast.com』を使いました。

測定結果は時間帯や場所によって異なるので、複数回測定して平均的な速度を確認しましょう。

なお、ドコモ home 5Gの平均実測値は下表の通り。

ダウンロード速度155.43Mbps
アップロード速度18.24Mbps
※『みんなのネット回線速度』で2024年1月1日から直近3カ月間のうちに計測された結果の平均値

対して、私の家の測定結果は下記の通りでした。

ドコモ home 5Gの速度測定結果
ダウンロード速度20Mbps
アップロード速度13Mbps

あまり速くはなかったです……

どうも、私の家は5Gエリアの端っこにあるようで、5Gと4G LTEを行ったり来たりします。

測定中は、ほとんど4G LTEに繋がっていました。

万が一繋がらなかった時は『8日間キャンセル』が出来る

8日間キャンセル

ドコモ home 5Gを契約したら、必ず接続テストをして、インターネットに繋がることを確認しましょう。

もし、接続テストをしても繋がらなかった場合は、契約書の交付から8日以内であれば、キャンセルすることができます

キャンセルをする際は、契約した店舗、または『8日間キャンセル受付センター』に連絡してください。

なお、8日間キャンセルが利用できるのは、以下の2つのケースに限られます。

  • ドコモ home 5Gの設置場所住所で電波が繋がらなかった場合
  • 手続きの際に契約書面が交付されていない、または十分な説明がなされていなかった場合

通信速度が遅いだけではキャンセルすることはできないので、ご注意ください。

ドコモ home 5Gを4G回線のみに繋がるように固定する方法

ドコモ home 5Gは、5Gエリア内であれば5Gに、5Gエリア外であれば4G LTEに自動的に接続されるように設定されています。

しかし、5Gエリアの端っこや電波状況が悪い場所では、5Gに接続するよりも4G LTEに接続した方が安定する場合があるんです。

まさに私の家がそんな感じでした

その際は、4G LTEのみに接続するように設定するのがおすすめです。

1. 設定画面を開く

パソコンやスマホをドコモ home 5Gに接続し、ブラウザから『http://web.setting』にアクセスします。

『ログイン』ボタンを押し、端末底面に記載されている初回ログインパスワードを入力して設定画面にログインしてください。

ドコモ home 5Gの設定画面

※初回ログイン後、パスワードの変更を求められます。

2. 『ネットワーク設定』を開く

設定画面が表示されたら、画面左側のメニューから、設定>モバイルネットワーク設定>ネットワーク設定をタップします。

3. ネットワークモードの『5G/4G(Auto)』を『4G』に設定する

ドコモ home 5Gを4Gに固定する

ネットワークモードの項目で、『5G/4G(Auto)』を『4G』に変更してください。

設定が完了したら、home 5Gは4G回線のみに接続されるようになります。

まとめ

ドコモ home 5Gの初期設定方法を紹介しました。

今記事のまとめです。

ドコモ home 5Gの初期設定は、誰でも簡単にできます。

専門的な知識がなくても、手順通りに進めれば大丈夫です。

自分で出来るか不安に感じている方は、ぜひこの記事を見ながら設定してみてください。

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

タイトルとURLをコピーしました